買取実績ブログ

【銀座屋 八幡東店】セイコー クォーツの「時の痕跡(パティナ)」

皆さまこんにちは。北九州市八幡東区、骨董・古物にも造詣の深い銀座屋でございます。

本日、私どもの蔵出し(くらだし)品としてご紹介するのは、長い歳月を共に過ごしてきたであろう、SEIKO(セイコー)のクォーツ腕時計です。

手元に収まったこの一本からは、単なる中古品という範疇を超えた、持ち主さまの歴史が織りなす古雅(こが)な佇まい用の美が静かに伝わってまいります。


古物愛好家の心をくすぐる「時間の痕跡(パティナ)」

 

お写真をご覧ください。

こちらは、ステンレスの堅牢さにゴールドトーンのアクセントを添えた、クラシカルな意匠(いしょう)の一本です。落ち着いたブラウンの文字盤には、控えめながら格調高いローマ数字が配されています。

特筆すべきは、ケースの縁に見られる繊細なギザ模様、すなわちコインエッジ(コインリム)です。これは、往年の懐中時計や名品にしばしば見られた、手間のかかる装飾であり、現代の量産品にはない風情(ふぜい)を醸し出しています。

そして、この時計の最大の魅力は、年月を経て生まれたスレ金属の色の変化でしょう。古物好きの間で「時間の痕跡(パティナ)」と呼ばれる、この自然な経年変化は、単なる劣化ではなく、「時が刻んだ証」として、この得難き一品(えがたきいっぴん)に独特の深みを与えています。

このパティナこそが、骨董や古物に宿る「魂」であり、唯一無二の存在証明なのです。


現代においても頼れる「実用」の価値

 

本品はクォーツ式。内部には、かつて世界を席巻したセイコーが誇る、信頼性の高いムーブメントが搭載されています。

機械式時計のような複雑な機構美とはまた異なる、クォーツならではの高い実用性と精度は、かつての持ち主さまにとって、日常の頼れる相棒(あいぼう)であったことでしょう。

たとえ今は息を潜めていたとしても、電池交換や軽度の手入れ(オーバーホール)を施すことで、再び正確な時を刻み、現役の「用の器」として活躍できる可能性を秘めています。


遺された「時の器」を、次代へ

 

銀座屋では、今回のような「時の器」、すなわち古い腕時計もしっかりと拝見し、然るべき評価をさせていただきます。

・動作しないもの

・傷や変色のあるもの

・国産(セイコー、シチズン、オリエントなど)のヴィンテージ・アンティーク

など、状態にかかわらず、その歴史と意匠を含めて適切に査定いたします。

古い時計は、機械としての価値だけでなく、持ち主さまの「時間そのもの」を内包し、不思議な魅力を放っています。本日お預かりしたこの一本も、まさに「時の継承(けいしょう)」という物語を秘めたお品でした。

貴重なご依頼、誠にありがとうございました。


📍 店舗情報

 

店名: 銀座屋 八幡東店

住所: 〒805-0019 福岡県北九州市八幡東区中央2丁目14-1

電話番号: 📞 093-681-3799

営業時間: 10:00~19:00

北九州市・八幡東区で、ヴィンテージアクセサリー、シルバー製品、古いジュエリーの高価買取をお探しなら、ぜひ【銀座屋 八幡東店】にお任せください!

2025年11月19日(水)